SSブログ

日常コミュニケーションの達人になるには? [話し方]

スポンサーリンク





あなたは、仲良くなりたい人がいますか。
大勢集まるイベントやパーティーで、自分も積極的に交流を図りたい、という方は是非参考になさってください。


●会話をするなら自分から
コミュニケーションの基本は、先に動いた人の勝ちと言われています。

例えば、自分から会話を始めると、自分の好きな話題から始めることができます。

聞き手からどんな質問を貰っても、自分の好きな話題ですから、多くの事柄に答えることができますよね。
話がスムーズに広がりやすいメリットがあります。

そして、相手も自分と同じものに興味を持ってくれれば、
ぐっと仲は縮まります。


●コミュニケーションのコツは聞き上手!
自分から話しかけるのは苦手だ。という方も心配ありません。

話すのが好きな人、話が上手な人、スピーチが上手な人だけがコミュニケーションの達人ではありません。
実は、相手の話をしっかりと受け止めて、聞くことが出来る人がコミュニケーションの達人だと言われています。

相手から話を聞かせてもらう、相手に話をしてもらうために、
まずは自分自身の姿勢を整えます。

怖い顔をしているよりも、にこやかな方が、相手も話しやすいです。そして、相手が話を始めたら、うんうん…と頷く、相槌を売ってあげることです。

これは別に、『ウンウン』と、声に出す必要はありません。
顔を動かす。これだけでも十分です。
相槌を打つと、相手もずっと話しやすくなります。


そして『自分はね~』と無理に相手の話を遮ることがありません。
相手から聞く話に対して、自分の感想や、自分自身の言を話すのは、相手の話がひと通り終わってからでいいのです。
まずは聞く。ということです。


●話のテンポを意識する
ゆっくり話す人は、早口で勢い良く話す人に圧倒されてしまうかもしれません。逆に、早口で話す人はゆっくり話す人に、イライラしてくるかもしれません。

自分と比べて、相手の話すテンポはどうなのか、ゆっくりなのか?速いのか?

相手にテンポを合わせるということは、相手へのおもいやりを持って聞くということになります。

自分の話すテンポを、相手に合わせられたら会話のノリも
だいぶ違ってくるでしょう。


●まとめ
コミュニケーションの達人は、話上手なだけではありません。

相手の話をしっかりと受け止めて、聞くことが出来る人だと言われています。
・相槌を打つ
・相手の言葉を遮らない
・テンポを意識する

これらを守って是非コミュニケーションを取ってみてください。





スポンサーリンク




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。